ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年01月31日

ご近所の外人さんたち。

隠居の家の回りが、唐突に売りに出されていた。
隣のシムなので、隠居には関係ないのだが。

売りに出される前は、高級感溢れるコンドミニアムだったのだが、
悲しいかな、入居者がいなかったようだ。

で、そこの跡地の一画に、南国的なモールが建った。
オーナーはオランダ人のようだ。
そこまではよかったが、ある日、家に入ると、壁がまっピンク!

驚いて見回すと、オランダ人のモールにバーが出来ていて、
そこのミラーボールからの妖艶な光だったのだ。

困った。。。

と言ってても仕方ないので、オランダ人と交渉。

案外気のいい人で、すぐおピンクライトを撤去してくれた。

しかしながら、ご近所話はつづくのである。


RS隠居

  

Posted by RS隠居 at 05:35Comments(2)

2008年01月23日

昨今のアナザー事情。

いわずとしれたアナザー。

爺も、スキン屋の端くれとして、研究用に頂いた。

もちろん参考にはなったが、余りに方向性が違い、インスパイア(笑)されなかった。

もしかしたら、船木ヒクソン戦のように、凡人にはわからない謎の攻防が隠されているのかもしれない。

なぜだろう?
PSDも配布中らしいので、記念に貰っておきたいが、いまひとつモチベーションが上がらない。

今回の件で、アナザーのひとがサイトで何やら発言しているようなので、それをジックリ読もうと思う。


SL史、スキン史には、はずせないポイントだ。

ねがわくば、いままで通り、多種多様なスキンが出て欲しい。
これでも隠居は、スキンファンなんですよ。


ネタもなにもなくてすみません。


RS隠居

  

Posted by RS隠居 at 05:52Comments(0)

2008年01月16日

フリーアニメ配布追加。など。

先日の投稿で、『ビールマンスピン』などのフリー配布をお知らせしたところ、
大勢の方にお持ち帰りいただき、びっくりする隠居です。



びっくりしながらも、『CSR』に滑り込みセーフで品物をいただき、ちょっとマッタリしてみるふて腐れ顔の隠居。
滑り込み出来たのも、ちゃっかり愛読している『街角美人』さんのブログのお得情報を読んだからです。
この場を借りましてお礼申し上げます。


さて、
某日、新進気鋭のSLお笑いユニットに、『ツッコミ』のアニメ製作を依頼されました!
というのは、うそなんですが、新アニメを作ってしまいました。



その名も、『Flying X Tsukkomi!』

発動すると、全力で後退し反転、ロープ(エアロープ)の反動を利用して
一気に敵(?)に『フライングクロスチョップ』をお見舞いします。
さらに、その場で受身を取りつつ着地し、前周りで元の位置に戻り立ち上がります。

いったい、どこが『ツッコミ』なのかは、GETしてお確かめください。

ニセコるの屋にて、フリー配布しております。



ちなみに、左側に映ってる招き猫からは、真冬ですが缶ビールがでます。


しかしながら、この隠居。
実はスキン屋を営んでおります。
商品情報等は、こちらをご覧ください^^;


で、懇意の髭屋さんの新作です。



隠し撮りしました。

髭屋さんの情報は、ここ


取り急ぎ、ご報告まで(?)



RS隠居
  

Posted by RS隠居 at 00:45Comments(2)残日録

2008年01月14日

『ビールマンスピン』フリーで配布中です。など。



銃を構えてみました。
なぜかというと、
密かに敬愛してやまない『ULTIMATE HEROES』さんのところで、
例のコスが公開されていたからです。

変装した挙句、『BREACH』製の『G18』も購入。

とある場所で銃撃戦をしてみる所存(そのときは、元の姿で)。


さて、



ニセコのるの屋にて、るの屋製のアニメの配布を始めました。

『敬礼』と『ビールマンスピン』です。

どれもフリーですので、お気軽にお持ちください。
『ビールマンスピン』は、前回の記事にある、『ドーナツスピン』からのものではなく、
『ビールマンスピン』から『フィニッシュ』へのショートバージョンです。


と、ゴソゴソと配布準備をしていたら、
お馴染みのお友達が、お年始に来てくださった^^。

しかしなぜか、チョコちくわの呪い発生!



のた打ち回る三人。。。

楽しく賑やかに年始を迎えられて、隠居感激!

今年もよろしくです。


で、全然関係ないですが、
ETDへ行きました。



人多杉でSIM落ちしてました;;

奥のほうに映っている外人さんが、

『ETDは落ちちゃったぞ、野郎ども~~!!』

的な絶叫で、状況をみんなに伝えていて、少し微笑ましかった。



RS隠居  

Posted by RS隠居 at 01:23Comments(2)残日録

2008年01月08日

『ビールマンスピン』と『決着の時』



にわかに、アニメ作りにハマりつつある隠居であった。

SSは静止画ではあるが、フィギュアスケートの『ビールマンスピン』のアニメを作った。
くるくる回ります。当たり前ですが。。。

作ってみたら、前後の決まりが悪いので、フィニッシュと入りを作ってみた。
そうこうしているうちに、『ドーナツスピン』から『ビールマンスピン』のコンビネーションアニメが出来上がってしまった。
結構長いので、そのうちにショートバージョンを店に置こうかと思います。

さて!
ここから本題。

因縁は、いつ、この隠居とヤツをめぐり合わせたのか。。。
宿命はどうして、隠居とヤツに決着を求めるのか。。。

隠居は、なぜ、出会ってしまったのか。。。

その始まりは、2007年暮れの物語である。

一度目は、軽くすれ違ったようなものだった。。。


二度目は、わりと真剣だった。。。


三度目は、ブログには載せなかった;;

そして、、、4度目。。。


ヤツは、いなくなっていた。。。。。


情報を集め、隠居はヤツを追って、未踏の大地に降り立った。



招かれざる客に、『カエル店長』少し引き気味なような気もする。。。

しかしそんなことは、お 構 い 無 し だ!

ここまでの隠居の4度のチャレンジを、ことごとく退けてきた『カエル店長』
ヤツを真剣にさせるためには、寝込みを襲うしかないと判断したのだ。

そう、時は深夜。。。



噂に違わず、
カウンターから見る海は、幾億の星をその水面に映し出し、
冬の凛とした空気をさらに澄み渡らせるかのようだ。。。

っと、目的を見失いかけた隠居。
気を取り直して、メニューを押す!

もちろん、『カプチーノ』だ。



老いたりといえども、その眼光は『カエル店長』の動きを見逃すほど衰えてはいないはずだ。


そして、その『時』は動き始めた!!



ついに、『カエル店長』が、、、、、、、!!






















ついに、ついに、ヤツが。。。。。



邂逅。

2007年の大きな忘れ物が、今、やっと取り戻せたのだ。

ヤツとは、いい友達になれそうだ。。。

今まで、粘着気味にネタにして、本当に悪かったと思ってる。
女装して騙そうとしたことも謝る。
ここは、男らしく、すべてを水に流して、
1からではなく、0からやり直そうじゃないか。なぁ、店長!


















ともかく!
新生『カエルカフェ』をよろしく!



『カエルカフェ』は、ここ[NagoyaCentral Nippon (225, 50, 21)]


とか、勝手に宣伝してすみません;;




RS(仕事始め)隠居
  

Posted by RS隠居 at 22:28Comments(4)残日録

2008年01月03日

年越しと初アニメと。など。



『正月や、冥土の旅の、一里塚。めでたくもあり、めでたくもなし』
などと、めでたいんだか何なんだかの隠居であった。

トップ画像は、隠居が初めて作ったアニメーションです。敬礼しています。

さて、明けましておめでとうございます。



旧年中に、ちくわ部からいただいた、鏡餅を飾り、



店のリニューアルやら、門松やら、
何やかやと、あわただしく年末を過ごした隠居。



SLの2007年の最後の暮れを見る隠居。

今年は、いろいろあったなぁ。。。。。。。。。。



そして、新年。。。。。。。。。。



そうこうしているうちに、年が明けました。

早速、ニセコ神社へ、初詣に向かいます。



旧年中にケチのついた『おみくじ』にケリをつけなくてはならない隠居。

念を込めて、気合一発、おみくじを引いた!













よっしゃ!吉とでた!!

気を良くして、お約束をカマしてみる隠居。



ごめんなさい。ネタです。

そんな感じで、SL新年を向かえ、さらに気を良くして、アニメに挑戦。

一部から『大佐』などと呼ばれ、うれしがっている手前、
敬礼のひとつもないとイカンとやっと気づいたのです。

で、作ったのが、これ。



答礼?
いや、三平師匠?

しかし、しばらく眺めていると、余りに爺くさい。
気を取り直して作ったのが、1枚目の敬礼アニメなのでした。

あ!
もうひとつ、やっておかなくちゃいけないことを思い出した隠居。
旧年中に果たせなかった、『カエルカフェ』の
『カエル店長にカプチーノを運んでもらう』計画を完遂せねばならん!

勢い込んで、『カエルカフェ』に向かう隠居。















、、、、、、更地になってました。。。。。。
(衝撃の事実はこちらをご覧ください)


というか、今年も皆様、お世話になります。
よろしくお願いいたします。


RS隠居。
  

Posted by RS隠居 at 22:28Comments(4)残日録